スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

カテゴリ:- | | - | - | - | - |
December 31st, 2009 (木)


  no class

   この時間だが、教室では自主勉が続いている。

   今年に感謝、来年がよき年であることを祈りつつ、ですね。


   頑張っていきましょう。勉強に励んでいきましょう。



   1日(金) 中3は平常の授業。高1は休塾日。

   2日(土) 高3が平常の授業。高1は休塾日。

   3日(日) 休塾日。自習室勉強、自主教室勉強は常のごとく。

   4日(月) いつものように勉強。 







カテゴリ:- | 20:36 | - | - | - | - |
December 30th, 2009 (水)

高校3年生、
  5時クラスのみなさん!申し訳ありませんでした。授業に15分も遅刻しました。
あまりにも諸君の先輩(K大;商学部、経済学部)との話が夢あふれ、展望が面白く、
彼らの話は建築・美術・経済・心理・宗教と話題が膨らんでいったのです。
で、授業中の話があのような形になりました。そうです勉強でも「突きぬける」ことです。

  8時クラスでは授業の時間配分がまずくて、こちらもご迷惑をかけました。
Standing as it is on the hill, the church commands a fine view. の誤所
訂正の解説はもっと時間をかけるべきでしたし、接続詞を残した分詞構文の例文、
I don't have any friends with whom to talk about the matter. の
with whom to の個所の例文も多くを用意しておくべきでした。申し訳ないです。

 今日の授業は私が反省することばかり。新年1月2日(土)の授業は決めていきますよ。
頑張っていきましょう。突きぬけて勉強をしていきましょう。勉強に励んでいきましょう。

 よき年になることを祈りつつ、です。



高校1年生、
  よ〜〜〜く頑張った。アイちゃん合格!!!
「仮定法」がほぼ終わろうとしている。型が決まり始めている。大丈夫だね?大丈夫?
残り7%の「仮定法」の勉強が残っている。来年に持ち越したが、これは意図したものだ。
もう一度サーベイをして、復習をして、完璧度を確認したいのだ。

 次回は「疑問詞」の勉強に入る。ほぼ中学英語の復習になるのだが、これも「地雷」に
してはおけない。カッチリと、キッパリと、120%の完璧を狙っていくよ。

 来年も頑張りますよ。突きぬけて頑張っていきますよ。勉強に励んでいきましょう。












カテゴリ:- | 22:38 | - | - | - | - |
December 29th, 2009 (火)

高校2年生、
  「中級解釈問題」をやっつけている。もう一歩進んで「動詞」と「主語」の関係である。
文が複雑になればなるほだ、この関係を明確にしていかねば、ダ。また、分からない
個所に出会うたびに辞書を引くことだ。

 That is, it will vary and change ・・・.でThat is なんてのがヘンテコな場所で
出ている。訳ができそうで、出来ない。即、辞書を引くことだ。この英文の後半は
and will not become standardized the way written and printed
matter will. となっている。will で止まっている。その時は前のwill を見ること。
You can swim faster than I could at you age. と同様に考えることだ。

 あと一歩の読み込みが必要だ。ここからは難しい段階になっている。
話が抽象的になる場合がある。自分の経験を超えた文がある。You can give a
child as much love as it can aborb and still make it an idiot unfit to
face the world. とある。で、字面は分かった気がする。で、本当に腹に落ち込んだ?
あと一歩の読み込みが必要になる。あと一枚の皮をはぎ取っていかねばならない。

 まだまだ頑張っていこう。まだまだ頑張っていくよ。一つ、ひとつ、ひとつ、ダ。





中学3年生、
  書くことはより確実なものを残していく。目で見てOK.と思っても、次の課題文を
読んでいる間に不確実なものとなる。さらに次の練習問題をやっている間に
He didn't do everything. と He didn't do anything. の違いが分からなくなる。
書きとめることだ。書くことによって蓄積される知識の深度が深くなる。

 まだまだ英文を読んでいく。「One World」はあと少しである。きっちりと巻末の短文
練習まで勉強をしておく。さらに「Crown 3」を使用する。読む、読む、読む、
英文を読む作業が続く。適切な和訳ができること、適切な英文表現ができること、etc.
まだまだ、まだまだ、英文を読んでいくよ。







カテゴリ:- | 22:49 | - | - | - | - |
December 28th, 2009 (月)

高校1年生、
  seem to do / appear to do / look to do の復習、続けて be said to do /
be believe to do / be thought to do の復習、勿論、この do の個所は完了形も
ありの勉強である。大切な頻度数の高い文章形は常にチェックしていく。
常に確実な型を積み上げていかねばならない。確実に完璧に積み重ねていく。

 今日で「Crown」本文は終了である。1月4日(月)は巻末の173頁の5文型からの復習。
1年テキストに出てきている文法項目を短文を使用してサーベイしていく作業である。
これをやっつける。その後、塾独自の「初級解釈問題集」へと突入である。
厳しく攻めていくよ。完璧な形を作っていくよ。完全な型を作っていくよ。頑張ろう!




中学2年生、
  He wrote a letter. の否定文、疑問文を作ることによって、He did everything. の
否定文、疑問文の注意点である。さらに否定文の訳である。He didn't do everything.と
He didn't do anything.の意味内容である。部分否定と全否定だね。チョッと難い?
でも吸収できるとき、いや、新しい形に出会ったときは出来る限り脳ミソ全開で吸収だよ。

 否定文・疑問文・進行形・現在(過去)形・未来形・進行形 etc. の書き換えは常に
完璧でなければならない。時制に気をつけ、形に気をつけての英文完成ダ。
あらゆる角度から英文を理解していく努力を続けていくよ。まだまだ、まだまだ、である。









カテゴリ:- | 22:48 | - | - | - | - |
December 27th, 2009 (日)


 no class 

  6:00 a. m. 自習室オープン、

  現在時 自主的センターテストが教室で行われている。

  立派な。凄っい。強烈。猛烈。激烈。激しすぎる。

  ただただ頑張るだけダ。








カテゴリ:- | 22:12 | - | - | - | - |
December 26th, 2009 (土)

高校3年生、
  英作での構文の作り方ができ始めている。構文はどれを使うのか、主語を何にするか、
so ~ that ・・・を使うのか、there is nothing 型か、etc. これが少しでき始めている。
英作暗記例文集が功を奏し始めているのか?勿論、諸君の努力である。ただ、「時制」と
呼応でミスが出ている。これはもったいない。まだまだの完成を追いかけていこう。
 下線部訳の問題、これは少なくとも前文1文を読まなければならない。the language
とはフランス語なのか英語なのか、the animal とは「動物」だけではダメで、「猫は」と
踏み込んだ訳が求められているわけだ。もちろん appreciation とは「感謝」であって
「understanding」の意味ではない。まだまだ読み込む勉強が続きます。




高校1年生、
  関係代名詞のthat?それで格な何、なぜそう考えたの?thatの後ろが動詞であれば
関係代名詞と考えて主格、thatの後ろに主語、動詞とあれば関係代名詞の目的格と
考え、その動詞の目的語となっているかどうかのチェックが必要だ。で、動詞の目的格ご
ならない場合は接続詞と考え、その接続詞の用法を考える、この作業が必要である。
 易しい単語ほど難しい。that とか as とか make とか take などはメチャ難しい。
architecture とか hypothesis とか embassy ってのは和訳上では簡単なのだ。
易しい単語にこそ気をつけなければならない。まだまだガンガンと読んでいくよ。

 1月2日は休塾日(勿論、高3生は授業日) 1月9日(土)は173〜176頁。で、
この後は塾作成の初級解釈問題集に入るよ。私の選んだ初級問題と「構文150」からの
問題で構成されている精選問題集なのだ。頑張るよ。









カテゴリ:- | 23:03 | - | - | - | - |
December 25th, 2009 (金)

高校2年生、
  熟語・成句・連語のオン パレードである。これをドンドンと蓄積しなければならない。
be on the verge of ~ing / be reluctant to do / need ~ing / on spot /
once 〈接続詞) / cannot ~ too / put up with ~ / look well on ~ / etc.
 これらは忘れる。でも覚える努力をする。それでも忘れる。でも覚える努力をする。
この繰り返しのなかで残る物がある。無駄な努力ではない。続ける限り残る物がある。
この努力は報われる、この勉強作業は worth the effort (今日やったばかり)ダ!

 コツコツと積み上げていく。コツコツと積み重ねていく。大丈夫、残る物がある。




中学3年生、
  今日の「One World 3」の和訳は難しかった。それでもよく喰らいついてきた。立派!
チョッと関係代名詞の個所を無視した和訳があったが、いただけないですね。が、その後
「省略できる語句は?」にピタリと答えたのは、この関係代名詞が了解できている証拠!
 それにしてもビックリしたネ。Ranald MacDonald was born in Oregon in 1824.
の時に「1824年て日本史ではどんな時代?」って尋ねると、間髪をいれずにOさんが
「『外国船打払令』の前年です」って答えた。Wow!凄くカッコいい!全員、脱帽!ダ。

 特技は絶対必要なんだ、と思うだろ!絶対的アドバンテージだ!立派ダ。







カテゴリ:- | 23:07 | - | - | - | - |
December 24th, 2009 (木)

高校1年生、
  今日も「仮定法」である。もう一度書いておくよ。
if 節の動詞が過去形、主節が助動詞過去+原形とならば、「仮定法過去」、
if 節に過去完了があり、主節が助動詞+have +過去分詞ならば、「仮定法過去完了」、
if 節に過去完了があり、主節が助動詞+原形であれば「仮定法の混合文」、
if 節にshould、もしくは、were to-不定詞であれば、「仮定法未来」である。
 仮定法は
この4通りである。4通りだけである。4通りしかない。この4通りで決まる。

この4通りを覚えれば「仮定法」は98%征服できる。残り2%はこの4通りが征服
できれば十分に了解できる範囲にある。
 大丈夫、理解できる。大丈夫、理解できる。シッカリと理解できるのダ。

 次回「チャート」は、1/7(木)で267頁〜269頁。[12/31(木)は休塾日]




中学2年生、
  Do you have any pets, Ken? のany は和訳に出しません。疑問文、
否定文での和訳は普通は和訳では出てきません。ですから、
Do you have any brothers? では「あなたには兄弟がいますか?」の和訳で
OKなのです。肯定文のany には特別な注意を払わなければなりません。
Any child can tell.「どんな子供でもわかる」となり、Mt. Fuji is higher
than any other mountain in Japan. 「富士山は日本のどの他の山より
高い」となるのです。疑問文・否定文のanyはほぼ無視ですよ。
 さらに一つ。He is the best player in our class.では「彼は私達のクラス
では一番の選手です」はダメです。「一番上手な選手」とハッキリとbest の意味を
書き出します。「一番の選手」では「打順が一番」か「下手なのが一番」か聞き手は
勝手な解釈をしてしまいます。明快な和訳をする努力をしてください。

 「World One 2」で2年生の最初からの復習、授業後半は比較構文を中心とした
文法項目を固めていきますよ。









 

カテゴリ:- | 22:53 | - | - | - | - |
December 23rd, 2009 (水)

高校3年生、
  今日の下線部訳はどう?just as の個所である。難しい単語はない。これは前文を読み
しっかりとした内容理解があって始めて完璧な訳が出来るわけだ。単に下線部だけを見てて
はダメなのだ。must が使われていてor で結ばれている場合も同様に前後に注意を払う
ことが大切だ。でも、こちらの基本形は中学2年生の英語にあるわけですよ。

 センター過去問に入っていますが、3〜5回くらいやればどの問題から解くのか、時間
配分をどのようにするのか、を考えてください。また、得点の目標を設定も大切です。
漠然とチンタラと解くのではなく、155点クリア、165点を維持、175点以上と具体的な
目標を持つことです。毎日の勉強のなかでもその問題が出題されるという気持ちで
問題に取り組みますよ。頑張っていきます。ルーティーンワークとしての勉強ですよ。




高校1年生
  I wish + 仮定法 → I am sorry 直説法 で、
I wish I were rich. / I wish I had been rich. / I wished I had been rich.
I wished I had been rich. のシッカリとした和訳、特に三文目は要注意!そして、
as if ~ 型の和訳。He looks as if he were sick. / He looks as if he had
been sick. / He looked as if he were sick. / He looked as if he had been
sick. である。完璧に分かっておく必要がある。何となく、は分かっていないのである。

 「仮定法」は完全な形を持っている。その形をマスターすれば完璧に理解できるのだ。
不定詞とか動名詞とか形容詞とかは莫大な領域を持っているが、「仮定法」は狭い
領域なのだ。仮定法未来[if 主語 shoud 原形 / if 主語 were to do ]、仮定法
過去、仮定法過去完了、混合文、この4通りだけである。キッパリと覚えてしまうおう!


 12月30日(水)の予定範囲: 265~268頁(1)の7)まで。頑張りますよ。







カテゴリ:- | 22:46 | - | - | - | - |
December 22nd, 2009 (火)

高校2年生、
  普通の入試問題ならば I wrote it for my own satisfaction, in order to
make explicit all that I felt. の個所を和訳させるであろうが、いわゆる難関大学の
問題では in order to 以下部分に下線があり、その和訳を求めてくる。また、… they
don't realize the importance to a child of having one day like another,
except, of course, for somewhat rare occasions. の場合も難関大学で問われる
個所はアノ個所だけである。

 難しい単語はないが、シッカリとした文法力がなければ適切な和訳が出来ないのである。
今日もいくつか would が見られたが、各々の would が「未来形の過去」か「過去の
不規則的習慣」か「仮定法」のwouldなのかを常にチックする必要がある。
 
 勿論、単語力・構文力が求められていく。単語に関しては来月より「シス単」を使用する。
単語単独ではなくて熟語化したものとしての単語群を考えていく。英作暗記文も新たとなる。
ドンドンと進化していく。当然である。入試のための英語勉強である。趣味や教養ではない。

 オッと、最後に言ったルーティン・ワークとしての勉強習慣をつけていこう。イベント勉強
でも、ました花火勉強でもないのだ。真っ直ぐなコツコツとこなしていく勉強である。




中学3年生、
  読解である。今日も「One World 3」の読解作業が続く。英語は読んで内容理解が
出来なければならない。そのためには単語の正確な訳を知っていなければならない。
People can enjoy many kinds of things in a big city. での 「kind」の意味は
「種類」であり、She is very kind to me. の「kind」は「親切な」であること、また
Living in the country is better than living in the city. での「country」は
「国」ではなくて「いなか」であることを知らなければならない。

 まだまだ多くのことを知る努力を重ねていくよ。残り3回くらいで「One World 3」は
終る。次は「Crown 3」テキストを使用しての勉強である。「英語」を知る努力をするよ。
まだまだ、まだまだ、勉強を積み上げていくよ。頑張って頑張り切るよ。






カテゴリ:- | 22:43 | - | - | - | - |
| 1/4PAGES | >>